仙台国際日本語学校

「仙台国際日本語学校」は宮城県仙台市にある日本語学校です。

お問い合わせ

メニュー

仙台国際日記(ブログ)

Speech Contest 2019 Scripts#6 「日本の生活」TRAN MINH HIEU(Vietnam)

2019.03.19

2月28日に開催した今年度の弁論大会
「楽」をテーマに、クラス予選を勝ち抜いた9人の弁士が熱弁をふるいました。
また、3組が歌や楽器の演奏を披露し、こちらも大いに盛り上がりました。
弁士のスピーチは後日動画としてお届けする予定ですが、ここでは原稿を公開します。


当日登壇した学生のものはもちろん、惜しくもクラス予選で涙を飲んだ学生の原稿の中にも、
非常に素晴らしい出来のものが相当数ありましたので、順次ご紹介していきます。
原文そのままですので、多少の読みにくさはあるかもしれませんが、是非ご一読ください。




日本の生活 TRAN MINH HIEU(Vietnam)


IMG_2637.jpg


 日本に来る前は、日本の生活はおもしろいだろうと思いました。でも日本に来てから、本当におもしろくなくて、忙しい生活です。
 日本では、みんな毎日いっしょうけんめい働きます。休日が少ないです。いろいろな店は朝から晩まで働いています。日本人は勤勉です。私は日本に来てから、私の生活が忙しかったです。毎日、勉強したり、アルバイトをしたりします。私の仕事が大変だし、困ることもたくさんありました。だから、日本の生活がおもしろくなかったです。いつもいつも仕事ですから。
 こんな仕事で忙しい生活ですが、日本は、外国人にとっても、とっても便利な国です。例えば、スーパーに行くと、朝早くても、夜遅くても、いつもしんせんな野菜があります。トイレットペーパーも、パンも、牛乳も、なくなることがありません。24時間のコンビニは、どこにでもあります。おなかが減った時に、いつでも、おいしいお弁当をたべることができます。じどうはんばいきも、どこにでもあります。そして、学校も、駅も、公園も、いつもきれいです。
 このように、便利で気持ちよく生活できるのは、日本人が、朝から夜まで、いっしょうけんめい働いているからだとわかりました。はじめは、日本人はなんでこんなに、いつもいつも働いているのだろう、こんなに働かなくてもいいのにと思いました。でも、みんないっしょうけんめい働いているから、日本は便利で、きれいで、けいざいもゆたかです。そして、楽しく生活できます。
 これから、日本では、働く人がへるとききました。そして、働く外国人がふえるとききました。日本で働くのだから、日本人と同じように、まじめにがんばらなければなりません。私も、日本で働くことができたら、日本がずっと便利でゆたかな国だといいと思います。そして、忙しくても、楽しい生活をおくりたいです。




来日してから後、働くこと、仕事についての彼の考えの変化が、読ませます。
日本の便利さの理由に気づき、それを享受するだけではなく今後は提供する側に、という意欲。
その気持ちに応えられるよう私たちも頑張らねばと、彼の文を読んで身が引き締まる想いがしました。



(瀬戸)

ページの先頭へ