仙台国際日本語学校

「仙台国際日本語学校」は宮城県仙台市にある日本語学校です。

お問い合わせ

メニュー

出版物(2020年3月をもって販売終了)

にほんごで よむ 熊本

「にほんごでよむ」シリーズの第3弾。熊本を題材にした、やさしいにほんごで書かれた読み物です。熊本にゆかりのある先生方が執筆し、仙台国際日本語学校が編集しました。「熊本」、「阿蘇」、「熊本弁」、「地震を知るQ&A くまもとVer」、「太平燕」、「熊本城」の6つの分冊が1セットになっています。レベルは日本語能力試験N2~N4ぐらいです。漢字にはすべてふりがなが付いています。日本語学習者向けですが、やさしい日本語ですらすら読めるので、小学生にもおすすめです。そして、当校が力を入れて取り組んでいる日本語多読に最適です。熊本に行ったことがない方も、読んだあと、きっと熊本に行ってみたくなるはず。

■基本情報

  • 書籍名 にほんごで よむ 熊本
  • ISBN 978-4-9907465-8-2
  • 発行年月 2018年5月
  • 著者 にほんごでよむ熊本をつくる会 赤木昌子・江郷京架・大庭理恵子・小林ひとみ・吉里さち子・和田礼子
  • 税込価格 1,540円(本体1,400+税)6冊セット(分売不可)
  • 判型 A5判 頁数 12~28頁(計104頁)
    「熊本」(初級)・「阿蘇」(初級)・「熊本弁」(初級)・「地震を知るQ&A くまもとVer」(初中級)、・「太平燕」(初中級)・「熊本城」(中級)

[初級]熊本

熊本についての入門書。熊本の地理、気候、有名なものを、くまモンが案内してくれます! 熊本城、水前寺公園、阿蘇、天草、熊本ラーメン、馬刺し、トマト、スイカ、市電など写真や図もたくさんあって楽しく読めます。

[初級]阿蘇

阿蘇の魅力がつまった一冊です。草千里や大観峰など、雄大な景色と文章が一体となって、まるで絵はがきのような美しさです。阿蘇神社や野焼き、カルデラの説明もあります。そして、阿蘇のおいしいものと言えば、赤牛、だご汁、たかな飯。

[初級]熊本弁

よく使う、おもしろい熊本弁を紹介します。「どぎゃん/こぎゃん」、「あとぜきする」、「たいぎゃ」、「わさもん」、「~と?」など。「熊本弁なんていっちょんわからん」なんてこと言わないで、一度読んでみなっせ!

[初中級]地震を知るQ&A くまもとVer

Q&A形式で地震に関する防災知識が学べます。地震を知らない外国出身の方にもわかるよう、ごくごく簡単な問題「地震はどれですか?(イラストを選ぶ問題)」から、実用的な「非常袋は家のどこに置いておいたらいいですか?」という問題まで全8問。解答・解説のページでは地震に関するさまざまなことが学べます。尚、表紙の写真は熊本地震のときの益城町の避難所です。

[初中級]太平燕

「太平燕」は「たいぴーえん」と読みます。熊本ラーメンも有名ですが、この太平燕こそ熊本のソウルフードなのです。起源は中国福建省ですが、中国のものとは少し違います。さらに、この太平燕の人気は実は新幹線開通と関係があるのです。「へえー」と声をあげながら読み進め、読んでいるうちにおなかがすいてしまうこの一冊、『牛タン』のライバル現る。

[中級]熊本城

熊本の永遠のシンボル「熊本城」。勇猛果敢な武将で知られる一方、城造りの名人と呼ばれた加藤清正。彼の生涯を中心に熊本城の歴史がわかりやすくまとめられています。加藤清正と豊臣秀吉の関係、イチョウの木に込められた「守る」ことの大切さ、「昭君の間」の謎、そして付録では難攻不落の熊本城の秘密に迫ります。熊本の人々とお城が互いに支え合ってきたこれまでの軌跡、そして復興への想いに胸が打たれます。今こそ読んでいただきたい。

にほんごで よむ 仙台・宮城vol.1

仙台・宮城の文化や歴史を学べる日本語学習者向けの読み物です。
初級・初中級・中級、三つのレベルに分かれていて、難易度や文章の長さが調節されています。また、理解しやすく、楽しく読めるように写真やイラストを豊富に用いているのも特徴です。多読に最適で、ビブリオバトルにも使えます。

■基本情報

  • 書籍名 にほんごで よむ 仙台・宮城vol.1
  • ISBN 978-4-9907465-0-6
  • 発行年月 2013年7月
  • 著者 佐々木真知子・今江寿史・神藤めぐみ・遠藤和彦・瀬戸稔彦・田中治美
  • 税込価格 1,320円(本体1,200円+税) 5冊セット(分売不可)
  • 判型 A5判 頁数 12~32頁
    「仙台」(初級)・「松島」(初級)・「牛タン」(初中級)・「七夕祭り」(初中級)・「伊達政宗」(中級)

[初級]仙台

Q&A形式で、地理や特徴など仙台の街について紹介されています。
あの「むすび丸」も登場しています。

[初級]松島

日本の有名な観光地「松島」の楽しみ方がわかりやすくまとめられています。
遊覧船、瑞巌寺、カキ祭りなど、読んでいると旅行に行ってみたくなります。

[初中級]牛タン

どうして仙台が牛タンの街と呼ばれるようになったのか、その誕生について知ることができます。
思わず、よだれが出そうになってしまいます。

[初中級]七夕祭り

きれいな七夕の写真を見ながら、お祭り気分を味わえます。
そして、ロマンチックな七夕伝説や七夕飾りの意味も学べます。

[中級]伊達 政宗

みちのく伊達政宗歴史館より提供していただいた迫力ある写真を基に、伊達政宗の一生を描いた伝記です。
伊達武将隊や辞世の句なども取り上げており、日本人の方も楽しめる一冊です。

にほんごで よむ 仙台・宮城vol.2

『Vol.2』 は、『仙台弁』、『仙台四郎』、『広瀬川』、『3.11-東日本大震災-』の4冊1セットです。
日本語を勉強している外国人の方にも読めるように、それぞれのレベルに合わせて、文法や言葉、文の長さが調整されています。

■基本情報

  • 書籍名 にほんごで よむ 仙台・宮城vol.2
  • ISBN 978-4-9907465-1-3
  • 発行年月 2014年2月
  • 著者 佐々木真知子・今江寿史・神藤めぐみ・遠藤和彦・瀬戸稔彦・田中治美
  • 税込価格 1,320円(本体1,200+税)4冊セット(分売不可)
  • 判型 A5判 頁数 12~36頁
    「仙台弁」(初級)・「仙台四郎」(初中級)・「広瀬川」(中級)・「3.11-東日本大震災-」(中級)

[初級]仙台弁

10の仙台弁(東北弁)を紹介しています。イラスト付きで、意味・用法を添えてわかりやすく説明しています。
表紙には、「OH!バンデス」の司会でおなじみ、さとう宗幸氏の写真を使わせていただきました。

[初中級]仙台 四郎

実在した人物、芳賀四郎さんが「福の神」と呼ばれようになったいきさつがわかります。
かわいいイラストが豊富で、絵本のように仕上がっています。

[中級]広瀬川

仙台を流れる広瀬川の四季折々の表情を背景にした、留学生アリサと彼女のホームステイ先の息子直人との恋物語。
ページ数も多く、読み応えがあります。

[中級]3.11-東日本大震災-

2011年3月11日の東日本大震災を、当校の教師が当時の写真とともに被災者の目線で克明に綴った記録です。

Sendai,Miyagi in easy English Date Masamune

「にほんごで よむ仙台・宮城vol.1」収録の「伊達政宗」の英語版です。
装丁も新たに、より「和」を感じる趣きに仕上がりました。

■基本情報

  • 書籍名 Sendai,Miyagi in easy English Date Masamune
  • ISBN 978-4-9907465-2-0
  • 発行年月 2014年2月
  • 著者 仙台国際日本語学校
  • 税込価格 550円(本体500+税)
  • 判型 A5判 頁数 36頁

やさしい英語と写真で学べる伊達政宗の伝記です。
時代背景や登場人物なども図やイラストで示されているので、外国の方にも分かりやすく、すらすら読める一冊です。
また、日本人の方にも、特に英語を勉強中の方におすすめです。高校2年生ぐらいのレベルで、センター試験の長文よりも少し易しいぐらいです。
外国の方への仙台土産に最適です。

お知らせ

下記の書籍は絶版となっております。

  • 書籍名 3.11 -The Great East Japan Earthquake - [ISBN 978-4-9907465-2-0]
  • 書籍名 Sendai,Miyagi-Espanol Facil Date Masamune [ISBN 978-4-9907465-4-4]
  • 書籍名 やさしいにほんごでよむ仙台・宮城 伊達政宗 Sendai,Miyagi in easy Japanese Date Masamune [ISBN 978-4-9907465-6-8]
  • 書籍名 にほんごえほん あいちゃん [ISBN 978-4-9907465-5-1]
  • 書籍名 にほんごえほん あいちゃん2 [ISBN 978-4-9907465-7-5]

尚、下記の書籍はPDF版が無料でダウンロードできます。

にほんごえほん あいちゃん

やさしい日本語で書かれている日本語多読用の本です。
初級の学習項目で編まれていて、日本語能力試験N5レベルまで理解していれば十分楽しめます。フルカラーのかわいいイラスト満載。さくさく読めて復習にも役立ちます。
内容は、えびす家という家族の日常を描いたコメディで、下記の6つの話が収められています。

●「ふたご」(字のない絵だけの話)●「なんさい?」(年齢)●「ピクニック」(助詞『で』)●「3じ」(動詞『かける』)●「くちべに」(て形)●「クリスマスプレゼント」(授受表現「あげる/もらう/くれる」)
それぞれが独立した話ですが、全体が大きな話としてつながっていきます。何度も読み返したくなること請け合いです。

にほんごえほん あいちゃん2

「にほんごえほん あいちゃん」の続編で、日本語多読用の本です。前作同様、日本語能力試験N5レベルぐらいです。今回の内容は、下記の6つの話が収められています。

●「ネズミ」●「すき」●「おはようからおやすみまで」●「夏祭り」●「アルバム」●「捨て猫」
前作に引き続き、愉快なえびす家が大活躍。 ネズミがうちの中に入り込んで大騒ぎ!? 双子の違いが明らかに! お父さんとお母さんの職場を大公開! あいちゃんが迷子になっちゃった!? おじいさんの若かりし頃・・・。あいが拾った猫の行方は? 今回はおもしろいだけでなく、どきどきはらはら、ほろりとくる話もあって、ますます「あいちゃん」ファンが増えること間違いなし!

3.11 -The Great East Japan Earthquake -

東日本大震災の概要と3月11日からの様子をわかりやすい英語で綴った個人の記録です。
前半の概要は、地震があまり起きない国の方でも理解できるように基礎的なことから丁寧にまとめられています。
後半の記録は、当校の教師が当時の写真とともに、メディアとは違う被災者の目線で大地震が起きてからの日々を克明に綴っています。

ページの先頭へ