仙台国際日本語学校

「仙台国際日本語学校」は宮城県仙台市にある日本語学校です。

お問い合わせ

メニュー

仙台国際日記(ブログ)

校外研修Bコース(蔵王方面)

2019.07.24

6月24日(火)は、年に2回の校外研修旅行の、今年の第1回目でした。
以前は全員で同じ場所に行っていましたが、学生数の増加と学生の多様化から、
昨年第2回目の研修旅行から、A・Bの2コースから選択できるようにしました。

また、この研修旅行の後には学生たちに感想文を書いてもらうことが恒例で、
今回もほとんどのクラスで、翌日の作文の時間に感想文を書いてもらいました。
その中から、Aコースについてはすでに4クラスのKビンさんの文をご紹介しましたが、
今日はBコースに参加した、2クラスのLォンさん(ベトナム)の作文です。
Aコースと同じく、写真を挿み、振り返ってみます。
(※本文中の下線部分はわかりにくいと思われる箇所、その後の括弧内には、
意味が通るようにこちらで書き直したものを加えました)

バス旅行(Bコース)

6月24日は学校のバス旅行について、その日は雨が降りました。
天気がよくなくても、行きました。



 最初、8時30分に仙台国際日本語学校から蔵王御釜まで行きました。

道は険しいので、行く途中で気分が悪くなりました。

でも、外に見ると、景色がきれいだから、気持ちがよくなりました。
木はとても新鮮でした。10時30分ごろ来ました。
バスを降りると寒いし、霞がおおかったです。
何も見えませんでした。
山の周りは真っ白でした、がっかりしました。
私の先生はみんな、心から見るように言われました。笑笑。



 12時にレストランで昼ご飯を食べました。
ご飯は見ると、きれいとおいしいかと思ったが、実はおいしくなかったです。
食べた後でちょっとおみやげを買ったり写真をとりました。
おみやげを買う時、私はみんなと先生たちと写真を取りました。
とても楽しかったです。



 13時20分蔵王こけし館へ行きました。
蔵王こけし館で人形がたくさんありました。
こけしは木のおもちゃです。
とてもきれいでした。



 約1時間後、蔵王ハートランドへ来ました。
みんなはバターの原料をもらいました。
そしたら、バターを一緒に作りました。
まず、牛乳の入った箱を取(持)ったままを振りましたが、一回じゃありませんでした。
たくさん降らなければならないと(振らないと)、牛乳が凍り(固まり)ました(ませんでした)。
のこり牛乳はコップに入れました。
箱の中の残りはバターです。
スプーンでバターを取って、お皿に置きて、少し塩を入れて、混ぜ合わせりました。
それから、持って帰られて(帰らせて)くれました。
あと、羊を見に行きますが、雨が降っていたから、行けなかったです。
蔵王ハートランドで買い物しました。
私とゴックさんは食べ物を試しました(試食しました)。
おいしいと無料の両方だから、ゴックさんは食べすぎちゃったです。
すごいですね。
みんなはお土産をたくさん買いました。
きれいでおいしいから、私もたくさん買いました。



 雨が降っていたので、みんなはすぐに帰ってきました。
すこしでも早く帰ってきたほうがいいと思いました。

 5時ごろに学校へ来ました。
雨がまだやみません。
その日は大変だったけど、楽しかったです。
新しい場所が分りましたから、いいことですよ。

 その日はよくない天気だから、火山が見えませんでした。
また晴れの日もう一度行きたいかな...

そうです、Bコースは終日の雨、霧、雨、雨...。
しかも行程のほとんどが屋外でのものだったので、完全なる不完全燃焼に終わりました。
それでも、写真にあるような笑顔の学生たちに救われました。
ちなみに、2年前に訪れたときは、こんな感じでした。
当時の学生は蔵王を「世界の天国」と称賛していたのですが...。
いつかこの雨辱を、いや雪辱を果たします!

さて、次回の研修旅行は11月ごろ。
これまでの経験を参考にしつつも、新しいことを取り入れられればなと考えています。
最後になりますが、実施にあたりお力添えいただきました皆様、本当にありがとうございました。


(瀬戸)

ページの先頭へ