「仙台国際日本語学校」は宮城県仙台市にある日本語学校です。
×
仙台国際日記(ブログ)
今日は、先日の1クラスで行われた「会話」の授業について書いていこうと思います。 「会話」の授業を進めるにあたって学生たちに、あるアンケートをとりました。 それは、「会話」の授業でどんなことを学びたいか、どんな取り組みをしてみたいか。
先日、日本語の授業の一環で学生たちに「日本の地理」について学んでもらいました。 「日本の文化」については教材のなかで取り上げられることが多いですが、今回は「地理」という観点で日本のことを知ってもらおうと思ったわけです。
今、当校の図書室特設コーナーには昨年度の卒業生が作成した本が並んでいます。
例えば、あなたが日本語学校の教師で、今まさに授業の真っ最中だとしよう。教室の奥にいる学生Aが寛いだ様子で、飲み物片手に隣に座る同国出身の学生Bと母国語で談笑している。 その周囲の他の学生たちは顔をしかめ、はっきり言って二人は授業の邪魔になっていると言わざるを得ない…。
4月12日。今年度4月期の入学式を執り行いました。
3月20日、4年ぶりに全員集まっての卒業式を執り行いました。
当校初となる文化祭を行いました!
トルコ・シリア地震の募金活動を行いました。
国会議員の方が学校を視察・調査に来ました。授業の様子や当校の留学生と交流をしました。
明けまして、おめでとうございます。今年も各クラスで書初めを行いました。さて、どんな作品ができあがったでしょうか。
ページの先頭へ