仙台国際日本語学校

「仙台国際日本語学校」は宮城県仙台市にある日本語学校です。

お問い合わせ

メニュー

仙台国際日記(ブログ)

2023年9月校外研修旅行Aコース

2023.09.28

9月11日(月)は、校外研修旅行でした。



2019年の11月を最後に実施できていなかったため、
教職員にとっては久しぶりの、今在籍している学生にとっては初めてのバス旅行です。



今回も、2019年と同じようにA・Bの2コースから選択できるようにしました。



翌日以降の作文の授業で研修旅行の感想文を書いたクラスの作文から抜粋しながら、
写真とともに1日を振り返りたいと思います。



まずは山形を訪れたAコースからです。



1.JPG



出発前はとても楽しみでワクワクしていました。その日の衣服や食べ物を準備することです。(2クラス、アンさん)
ほかの日のよりその日みんなさんは新しい服を着てけしょうをして女の人はきれいでした。男の人はハンサムでした。(11クラス、Sさん)



2.JPG



校外研修旅行は普段よりお洒落をしている人が多いですね。
9時10分、学校の敷地に集合して、数十分押しで山形へ向かいます。



途中に山があります。ベトナムの「Đèo Bảo Lộc」によく似ていますね。景色はとてもきれいです。(2クラス、Aさん)
バスの中で多い山を見えました。きれいでした。山が大好きです。ウェストバージニアもたくさん山があります。(15クラス、Sさん)
バスの外には自然がたくさん見られました。私の国と同じだがらその時、私は国がとても恋しかったでした。(10クラス、Bさん)



バスの窓から見える景色に故郷を思い出した人も多かったようです。
こちらの3名はベトナム、ネパール、アメリカからの学生たちです。





最初仲野果樹園に行った。ここにぶどうを食べたいだけ食べられて、買い物できた。(2クラス、Lさん)

3.JPG


まずは天童市の仲野観光果樹園でブドウ狩りです。

4.JPG





山形に来たがかなり暑い。でも私にとって雨が降らないだけましだ。(2クラス、Kさん)
その日、仙台はとても暑かった。山形はそれほど暑くないと思ったけど、行ってみたら暑すぎた。(10クラス、Aさん)



はい、この日は写真の木漏れ日からわかるとおり晴天で、山形の最高気温は34.9℃!!
ブドウ狩りは雨天でもできるそうなんですが、足元も悪くなるだろうし、晴れてよかったです。帽子や日傘は必須です。



仲野果樹園には入る前にすごいぶどうとかその周りにリンゴがあります。仲野果樹園に入って私はびっくりした。私はこんなブドウが育っているのを見たことがないから。(4クラス、Pさん)



ブドウ以外にもいろいろな果物の畑がありましたね。





かじゅえんの説明を聞いたあとハサミを使ってみんな自分でぶどう取って食べました。(4クラス、Nさん)
果樹園の先生は、ぶどうを狩りするときは、根元からハサミで切って、自分でそれを全部食べて、皮をバケツに放り込むといいと言った。(4クラス、Cさん)
でも一個さわるとかならず切って食べるだった。(2クラス、Pさん)

5.jpg



果樹園の方の説明を聞いて、30分のブドウ狩り開始です。



6.JPG


8.jpg



五種類のぶどうがあり、ナイアガラ(200円)、スチューベン(300円)、ゴールドフィンガー(500円)、キャンベル・アーリー(100円)、デラウェア。ここで狩りぶどうは食べ放題だが、持ち帰るのはダメだ。しかし、持ち帰りたい人は、ぶどうの種類によって、お金を必ず払わなければならない。(4クラス、Aさん)



Aさんがブドウの品種名をくわしく書いていておどろきました。





白いぶどうよく食べたとてもおいしいです。(4クラス、Pさん)
ブドウの種類に独特の風味がありますが、私の一番好きは長いブドウです(このブドウの名前がわからないので、長いブドウと呼びます)。(2クラス、Aさん)
そのとき瀬戸先生が持って来たのは緑色で長い葡萄だった。それは一番美味しくて高いと先生が言った。だから私も食べて見ようと思って食べた。本当にめっちゃ美味しかった。家のためにも買って帰った。(2クラス、Tさん)



2クラスのAさんが長いブドウと呼んだものが、いちばん人気だったゴールドフィンガーです。
各品種の説明を読んだ人は、どれがより甘い品種なのか早く気がついたかも?
黒っぽいものや赤っぽいものはちょっと酸っぱかったそうで、感想が真っ二つに割れていました。




10.jpg(学生を撮影する学生)



カメラ好きの学生はスマホではなくカメラを持参していました。とにかく天気がよかったので、いい写真もたくさん撮れたことでしょう。



葡萄は食べ放題なのでいっぱい食べようと思っていたが思うほど食べられなかった。(2クラス、Tさん)
1個取ったぶどうも二人で食べきるのが大変になった。でも食べ物を 捨てるのが嫌いだから全部ゆっくりでも食べようと思った時、先生に「時間です」と言われてから早めに食べた。(2クラス、Sさん)


9.JPG


ブドウ狩りは、イチゴ狩りやサクランボ狩りと違って、いろいろな種類を採ってしまうと制限時間内に食べきるのは大変ですね。勉強になりました...。



ぶどうは本当に美味しかったので、割引価格で家に持ち帰りました。(4クラス、Aさん)
先生は学生に早く帰るように言いました。写真を撮らなかったのでちょっと残念でしたが、大丈夫、大丈夫、お土産にブドウを4房買いました(3クラス、Uさん)


11.jpg


訳ありブドウは3房で100円、そのほかは先に学生が書いていたとおり品種によって100円~500円で購入可能でした。
アルバイト先でお世話になっている人やBコースに行った友達にこちらでお土産を買っている学生が多かったですね。
販売コーナーには行列が!!(この時点でかなり押してます。大丈夫、大丈夫!?)



私たちがはあちらのカフェに到着すると、カフェでブドウジュースが出迎えてくれました。(3クラス、Rさん)
暑くて、のどがかわいたのでジュースがとてもおいしいかったです。(10クラス、Sさん)



IMG_0068.JPGIMG_0060.JPG13.JPG





売店で1人一杯ずつぶどうジュースをいただきました。



他にも桃、リンゴ、梨などたくさんの果物があります。次回、イチゴかさくらんぼに行ってみたいです。(2クラス、Nさん)



東北は果物が有名ですから、ぜひ他の果物狩りにも行ってみてほしいです!





そこから観光物産会館へ出発しました。着いてからランチをしました。(4クラス、Kさん)


IMG_7563.jpg



ここでは牛肉ご飯を食べてめちゃくちゃ美味しいです~(2クラス、Uさん)
観光物産会館でナポリ(タン)を食べました。(4クラス、Gさん)
大きな店だったから,私たちは何か食べるのはこんらんしました。よくしらべてチキンとバーガーを食べました。(4クラス、Rさん)
ごはんとラメンが美味しかった。特にアイスクリームがうまかった。(2クラス、T.Fさん)
皆から山形のラーメンは有名だと言ってもらったから、そこでラーメンを食べてみた。中華そばというラーメンをたべてみた。それはほんとうにおいしかったです。(4クラス、Mさん)
いろいろ食べ物食べましたでも名前はわからないでした。たべたらおいしだった。(13クラス、Mさん)
日本のラメんをたべました。でもラーメンは冷たかった。注文したものを見てびっくりしました。でも美味しかったです。(12クラス、K.Iさん)
私は食べ物が分からないから近くのコンビニに行きました. それからパンとアイスクリームを買いました。(12クラス、A.Iさん)
昼ご飯にはネパール人の友達が持ってきた料理を食べました。(10クラス、Aさん)



IMG_7554.jpgIMG_7559.jpg





みんないろいろなものを食べていますが、今回のAコースのランチは山形観光物産会館での自由昼食でした。
ラーメンを食べた人が多かったようです。
日本の食事が苦手な人は手作り弁当を持参していたり、いつの間にかコンビニを発見していたり...




IMG_7562.jpg(短い滞在の間にデザートまでしっかり堪能した人も)





それから、霞城公園へ行きました。時間がないから皆と一緒に写真を取ったらすぐに帰りました。ここではなんにも見物ができないので残念だと思いました。(2クラス、Uさん)
インターネットで観光客の写真を見ると、どの季節でも、豪華美だそうだ。たぶん、春に桜が咲く時は、霞城公園に戻ろうと思う。(4クラス、Aさん)


IMG_0106.JPG







最後は霞城公園を30分ほど散策する予定でしたが、予定通りの時間に学校に戻るためにここではバスを降りて集合写真を撮って、すぐにバスに戻りました。
見学施設もあったんですが、残念。
リベンジはぜひお花見のシーズンに...。





みんなとても暑かったが、諦めずに頑張って撮影を終えた。バスに戻ると、エアコンが付いていたからまるで2つ前の季節に戻ったような気分だった。最後に学校に帰る途中で、みんなとても疲れていたのでバスの中で眠ってしまいました。(4クラス、Cさん)



散策ができず残念でしたが、果樹園ではブドウの屋根があったので、暑さはこのときがピークだったかもしれません。
熱中症になる人がいなくて、よかった...。
予定通り16時30分ごろ、学校付近に到着しました。





たぶん今度の観光は仙台国際日本語学校と最後の観光なので悲しいものがある。日本語学校の全部の記念をぜひ覚えていたい。(2クラス、Kさん)





暑かったり予定が押したりと、残念なところもありましたが、楽しんでくれた人が多かったようで、よかったです。
Kさんは最後と書いていますが、3月までに、もう一度! 校外研修旅行に行けるように計画したいと思います。



この日のほかの写真はこちらです。



次の更新は塩竈を訪れたBコースです。





(笹川)

ページの先頭へ